ブログ|ゆたか農園

オフィシャルブログ

きゅうりスムージーがおいしい!!

どうも、ゆたか農園管理人のみっくんです!
⁡
⁡
きゅうりを、もっと楽しく味わっていただけないか。
⁡
⁡
ゆたか農園のきゅうりならではの味を生かした食べ方を、研究しています。
⁡⁡
きゅうりの味って「ほろ苦さ」があるのが一般的な認識ではないでしょうか。
⁡
⁡
ゆたか農園のきゅうりは苦味がないので、スムージーにしたらこれが行ける❣️
⁡
⁡

何かを足したら、きゅうりらしさがすぐに隠れてしまうくらい繊細(淡白)なので、
⁡
味を決めるのが難しいですが、
きゅうりの新しい食べ方を見つけました✨
⁡
⁡
秀さん(社長です)も僕も、
1日コップ一杯、楽しんでます♡
⁡
⁡

きゅうりのお求めはこちら

きゅうりも、手をかけただけ、おいしく実ります

どうも、ゆたか農園管理人のみっくんです!
⁡
⁡
きゅうり栽培の作業をするのが当たり前になっているので、
⁡
ふと聞かれたことに、
「たしかに!!」と思ったことがあります。
⁡
⁡
ゆたか農園のきゅうりは、1年1作。
⁡
1度植えた苗を、およそ9ヶ月間育て続けます。
⁡
⁡
きゅうりの枝は、ひたすら上へ上へと伸びていきます。


⁡
⁡
このように話をすると、
「伸ばし続けたらどうなるの?」と聞かれたんです。
⁡
⁡
栽培上、良くないことしか起こりません🤣
⁡
⁡
1.収穫できなくなる(手が届かん!)
2.最悪えだが折れる(自重に耐えられない)
3.きゅうりの実りが減る(この品種の場合)
⁡
⁡
人の子と同じで、
やはり繊細な生き物なので、
手をかけなければ自然のままに育っちゃいます。
⁡
⁡
手をかけて、
おいしいきゅうりを育み、
みなさんの食卓にお届けする。
⁡
⁡
そのために今日も、
きゅうりの顔を見ながら♡
作業に勤しんでいます☺️
⁡
⁡
-----
・ゆたか農園YouTube
きゅうり栽培でツルをおろさないといけない理由

-----

・きゅうりのお求めはこちら

きゅうりが照らされて、うつくしいです。

どうも、ゆたか農園管理人のみっくんです!
⁡
⁡
思わず、
わぁ〜✨と声を上げるときがあります。
⁡
⁡
それは、収穫していてきゅうりの姿を見たときです。



⁡
⁡
光に照らされて、
ツヤッツヤのハリのある肌を見ると、
⁡
ものすごく魅力的に見えるんです。
⁡
⁡
それはもう美しいですよ👏🏻
⁡
⁡
お店では見ることができない。
生き生きとした姿。
⁡
⁡
この子は明日にでも収穫できます♪
⁡
⁡
あぁぁ……
かじりつきたい!!🤣
⁡
⁡
-----
・ゆたか農園YouTube
きゅうり品種ニーナZの栽培で悩み中です。
 -----

・きゅうりのお求めはこちら

きゅうりの実りが溜まってます。

どうも、ゆたか農園管理人のみっくんです!
⁡
⁡
ゆたか農園には2棟のハウスがあります。
⁡
⁡
一方のハウスでは、
花が咲き乱れていて、
⁡
⁡
/
実るのが楽しみー♡
実りのハウスです〜
\
⁡
⁡
って投稿しました。
⁡
⁡
しかし一方では、
難しさも感じてます。
⁡
⁡
実溜まり、といって
収穫がサイズにはもう少しのきゅうり達が、
⁡
きゅうりの木になりすぎて溜まっている状態になっています。
⁡

⁡
正直、
いい状態ではない……
⁡
⁡
ここ数日の夜から朝にかけての冷え込みがこたえてるのかな🥺
⁡
⁡
きゅうりの木も弱ってる様子。
⁡
⁡
栽培の難しさですね、
⁡
⁡
対策をとって、
元気になってもらわねば(ง •̀_•́)ง
⁡
⁡
-----
・ゆたか農園YouTube
きゅうり品種ニーナZの栽培で悩み中です。

-----

・きゅうりのお求めはこちら

きゅうりの花が咲き乱れてます♪

どうも、ゆたか農園管理人のみっくんです!
⁡
⁡
黄色い花が、
咲き乱れてますー🌼
⁡

⁡
きゅうりの花は、
きゅうりそのものに咲きます。
⁡
⁡
お店で買ったきゅうりを見てみてください。
⁡
細くなっている先っぽに、
何やら着いていたような、
茶色っぽい小さなが「ポツ」があるはずです。
⁡
⁡
その部分に花がついていたんです!
⁡
⁡
咲き乱れている花の数だけ、
きゅうりが実るということ^^ワクワク
⁡
⁡
実りの秋、ならぬ実りのハウスや〜!
⁡
⁡
収穫が楽しみです😆
⁡
⁡
-----
・ゆたか農園YouTube
【FAQ#5】きゅうり栽培のおすすめ肥料を教えてください


・きゅうりのお求めはこちら 

ひょうたん型のきゅうりを見つけました!

どうも、ゆたか農園管理人のみっくんです!
⁡
⁡
ひょうたんを見つけました。
⁡

⁡
まぁ〜綺麗な形をしている😂
⁡
⁡
最近よく見かける「しり太り果」です。
⁡
状態としては良くないので、
見た目だけ楽しんで廃棄ですw
⁡
⁡
そのまま育てて食べることはもちろんできるんですよ!
⁡
⁡
太ってる部分は、
水っぽくて食感もシャキシャキというより中身がぐにゃっとするので、
⁡
食味的にわぁ……お勧めしません🥺
⁡
⁡
まっすぐできれいで、
より美味しいきゅうりを育てるために!
⁡
⁡
見納めてさよならです。
ここまで育ってくれて、ありがとう‼️
⁡
⁡
生まれ変わってまた会おうね✨
⁡
⁡
-----
・ゆたか農園YouTube
【FAQ#4】きゅうりのツルおろしで気をつけている注意点

-----

・きゅうりのお求めはこちら

ゆたか農園きゅうりのおいしいレシピをお届けします!

どうも、ゆたか農園管理人のみっくんです!


⁡
⁡
きゅうりを毎日食べてます。
おいしいわぁ♡
⁡
⁡
きゅうりは多くの人が大好きな野菜です♪
⁡
そうが食べてくれていう声をよく耳にしますし、
昨日は高校生が採りたてをたべて開口一番……
⁡
⁡
「うま?!」 
「甘い?!」
⁡
⁡
と言ってくれて、
うれしかったです✨
⁡
⁡
毎日食べるからこそ、
その味の特徴も分かります。
⁡
⁡
きゅうりといえば漬物!
きゅうりといえば生かじり!
⁡
⁡
それな(σ´▽`)σ
⁡
⁡
もっとバリエーションを楽しんでほしいので、きゅうりメニューを投稿します👏🏻
⁡
⁡
YouTubeで動画を公開します♪
⁡
⁡
頻度は高くないですが、
きゅうりが主役のメニューを楽しんでいただけるようにがんばります💪
⁡
⁡
早速アップしてるので、
ぜひご覧下さい♡
⁡
⁡
-----
・ゆたか農園YouTube
きゅうり農家おすすめ!簡単おいしいおかずのつくり方
 -----

・きゅうりのお求めこちら

おいしいきゅうりの源は笑顔です。

 

どうも、ゆたか農園管理人のみっくんです!
⁡
⁡
きゅうりの収穫が、
繁忙期に突入しました!
⁡
⁡
ぐんぐん成長するきゅうりの枝の管理に収穫に出荷。
⁡
⁡
猫の手も借りたぁーい❗️時期ですw
⁡
⁡
ご縁あって、
ゆたか農園きゅうりを支えてくれるみなさんとがんばっています✨
⁡
⁡

農業実習として来てくれている農業高校生!
⁡
農業経験では大先輩のお姉さま方!
⁡
⁡
それぞれ作業に没頭し、
集えば笑顔で語らえる。
⁡
⁡
おいしいきゅうりを支えてくれているのは、
⁡
現場でがんばる人の素敵な笑顔です♡
⁡
⁡
みなさんいつもご尽力、
ありがとうございます‼️
⁡
⁡
-----
・ゆたか農園YouTube
【FAQ#3】きゅうり品種「ニーナZ」1年なん作で、なん節おき摘芯ですか?

----- ⁡
・きゅうりのお求めはこちら

きゅうりのかくれんぼは困りますw

どうも、ゆたか農園管理人のみっくんです!
⁡
⁡
収穫の時は、
上から下、またはまっすぐ向いてきゅうりを観察します。
⁡
ぶら下がっていると、良く見えます♪
⁡
⁡
葉っぱで隠れることは茶飯事。
めくりながら収穫するんですけど……
⁡
⁡
/
かくれんぼはやめてー爆笑😂😂
\
⁡
⁡
枝に乗っかって横向かれたら、
全然分からないからねw


⁡
⁡
形が曲がるし、
知らないうちにめちゃくちゃでかくなってたりもします。
⁡
⁡
見つけたら即!
ぶら下がってもらいます🤣
⁡
⁡
-----
・ゆたか農園YouTube
【FAQ#3】きゅうり品種「ニーナZ」1年なん作で、なん節おき摘芯ですか?

-----

・きゅうりのお求めはこちら

きゅうりの枝を整える(整枝)ときもちがいい!

どうも、ゆたか農園管理人のみっくんです!
⁡
⁡
今日はきゅうりの枝を整える作業をしています。
⁡
⁡
きゅうりは、
放置しておくと縦横無尽に伸びます。
⁡
伸びたかと思えば、
重力に逆らえず倒れて、
⁡
そこからまた上に向かってぐにゃりと曲がりながら伸びていきます。
⁡
⁡
それは困るので、
きゅうりより高いところに、
頑丈なひもを用意してそこに枝を固定しています。
⁡
⁡
そこを超えると、
枝を下におろして整えるんです。
⁡
⁡
でも下ろしたら下ろしたで、
下の方がくの字に曲がる。
⁡
⁡
そ・こ・で!
⁡
⁡
/
立ちあがれーーー!!
\
⁡
⁡
と言わんばかりに、
上に引っ張りあげてやるんです笑
⁡

⁡
整然と、
姿勢を正すと圧巻ですよ(*>∀<)ノ))✨
⁡
⁡
-----
・ゆたか農園YouTube
きゅうり栽培《整枝作業》:摘芯前に整理整頓

----- ⁡
・きゅうりのお求めはこちら